1.正しい使い方
- (1)安全にご利用いただくために
- (2)器具のお手入れ
- (3)ゴムホースの確認
- (4)一酸化炭素(CO)中毒に注意!!
(1)安全にご利用いただくために
①LPガス用の器具をご使用ください。
※都市ガス用の器具はご使用できません。ガス器具に貼り付けしてあるラベルをご確認ください。
②いつも青い炎でご使用ください。
※炎の色が赤や橙の場合は、不完全燃焼を起こしています。
不完全燃焼の場合は、バナーキャップの汚れ、換気不足の可能性があります
③十分な換気をおこないましょう。
LPガスが燃焼するためには、大量の空気(酸素)が必要です。室内でガス器具を使用する際は、換気扇を回す、窓を開けるなどの換気を十分に行ってください。
④ガス栓や容器バルブは安全に取扱いください。
使用していないガス栓にはガス栓キャップをつけてください。長期間ご不在になるときは当社にご連絡ください。配管やガス栓をアースの代わりに使用しないでください。
(2)器具のお手入れ
ガス器具を安全に使用するには取扱説明書をよく読み普段からお手入れしましょう。
①ガス小型湯沸器
汚れや詰まりがないか時々確認してください。
②ファンヒーター
・エアフィルターのほこりを掃除機などで吸ってください。
・温風吹出口はやわらかい布で軽く拭いてください。
③ガスコンロ
・バーナーキャップを取りはずし、穴や溝の目詰まりを歯ブラシなどで取り除いてください。
・五徳(ごとく)は汚れがこびりつきやすいので、定期的に中性洗剤や重曹などで汚れを落としてください。
(3)ゴムホースの確認
- ・ゴムホース(オレンジ色)は、ガス栓の赤い線のところまで差し込んで、ホースバンドでしっかり固定してください。
- ・ゴムホースは折り曲げたりしないでください。
- ・三つ又は危険なので、絶対に使用しないでください。
- ・ひび割れなどが発生しているゴム管は使用しないでください。石けん水を塗り泡が出るかで分かります。
(4)一酸化炭素(CO)中毒に注意!!
- ・LPガス自体には毒性はありませんが、不完全燃焼を起こすと一酸化炭素(CO)という有毒なガスが発生します。
- ・COは無色無臭ですが、毒性が極めて強く中毒になる危険があります。初期症状が風邪に似ているため、なかなか気づきにくく十分な注意が必要です。
CO(%) | 呼吸時間及び症状 |
0.02 | 2~3時間内に軽い頭痛 |
0.04 | 1~2時間内に軽い頭痛、2.5~3.5時間で後ろ頭頭痛 |
0.08 | 45分で頭痛、めまい、吐気、2時間で失神 |
0.16 | 20分で頭痛、めまい、吐気 |
0.32 | 5~10分で頭痛めまい、30分で致死 |
0.64 | 1~2分で頭痛、めまい、30分で致死 |
1.28 | 1~3分で死亡 |